9月末頃に新島へ日帰りで旅行してきました!
離島へ旅行というと1泊以上しなきゃと思いがちですが、島によっては日帰りでも結構楽しめちゃいます!
目次 - Contents
今回の予定
竹芝桟橋(東京)前日22:00発→「東海汽船3000便(大型客船)」→新島港(新島)8:35着
~新島観光~
新島港(新島)14:25発→「東海汽船2220便(ジェット船)」→竹芝桟橋(東京)17:15着
旅の始まり竹芝桟橋
ということで出発地の竹芝桟橋にやってきました!
新交通「ゆりかもめ」なら竹芝駅を出てすぐ、電車で来る場合は浜松町駅から徒歩10分程で来れる場所です。
船は22時発なので1時間前の21時ごろには竹芝桟橋につくようにしました。この時間であればまだチケット売り場はそんなに混んでいないのでスムーズに手続きができます。
日帰り旅行といいながら船の出発は前日の夜ですが、その点はお許しくださいm(_ _)m
そもそもなぜ私が日帰りの新島旅行をしようと思ったかというと、9月末が使用期限になっている東海汽船の株主優待券を持っていたからです。
金券ショップで買ったものなのですが、気づいたらもう9月最後のお休み。。。
せっかくの株主優待券を紙くずにするくらいならと、旅行前日に急遽伊豆諸島へ行こうと決めたのでした!
さて、出発まで時間があるので客船ターミナルの2階から船を見下ろしてみることに。。。
白い船体に青い波の模様がはいったこの船が、今回新島まで連れて行ってくれる東海汽船の大型船「さるびあ丸」です!
まだ乗船案内は始まっていませんが、既に荷物の積み荷や移動でフォークリフトやトラックが慌ただしく動いています。
そしてさるびあ丸の前に止まっている黄色い船は「橘丸」です!
こちらも積み荷作業をせっせと行っています。橘丸は三宅島や八丈島に向かう航路に充てられてるようです。
東海汽船の航路は「東京→大島→利島→新島→式根島→神津島(さるびあ丸)」の航路と「東京→三宅島→御蔵島→八丈島(橘丸)」の航路で別れてるみたいです。
出港後の夜景を楽しむ
出発の10分くらい前に放送で乗船案内開始のアナウンスが流れて乗船し、いよいよ出発です。
行ってきま~す!
乗船後、客室に行ってゆっくりするのもいいですが、しばらくは船の後ろにある屋外デッキで東京湾の夜景を眺めるのもおすすめです。
実は竹芝桟橋からも見えていたレインボーブリッジ。
船はこの下をくぐっていきます!
レインボーブリッジを通り抜けた直後の写真!
このように間近で見れることってあまりないですよね。
白でまとめられたライトアップはシンプルですがとれも美しいです!
レインボーブリッジを通り抜けた後は向かって左側にフジテレビをはじめとするお台場の夜景を見ることができます。
進行方向右側はコンテナ貨物を扱う港らしく、大きなクレーンが設置されています。
こちらも景観目的ではないと思いますが、夜でも安全を保つためにライトアップされていてきれいです。
お台場を過ぎた後も羽田空港や京浜工業地帯の近くを通るので全然飽きません笑
羽田空港付近では船のすぐ上を飛行機が通過するのでそれも結構見ごたえがあります。
時刻は22時40分。船はまだ東京と千葉を結ぶ高速道路「アクアライン」を過ぎたあたりでまだ東京湾を脱していません笑
Googleマップで見れる航路を見てみるとこの先、富津岬や横須賀付近を通るのでまだまだ夜景を楽しむことができそうですが、そこに到達するまでさらに1時間近くかかりそうなので、船内に戻って休むことに。。。
今回の座席(というかスペース)は2等和室 D-135番。
2等は一番安いお値段設定です。
清潔感はありますが、寝心地は見た目以上に最悪でした笑
まずはじめにほとんどの人が多分酔います。。。
筆者は比較的乗り物酔いには強いほうなのですが、伊豆大島に近づくにつれて波が荒れてきて船が揺れる揺れる。。。
夜行の船で横になって寝るというのは初めての経験で、正直完全に舐めてました。
トイレに駆け込むというほどではなかったですが、車など他の乗り物で酔う人はまあ間違いなく悲惨なことになると思います。
酔い止めは必須アイテムです。
そして次に最悪な点が船のエンジン音!
2等和室のD区画というのは機械室の真上らしく、横になっている間は常にエンジン音と多少の振動が響いてきます。
これは寝れたものではありません笑
機械室の真上じゃない2等和室や2等椅子席というのもあるようなので、チケット発券時に窓口の方に希望してみるといいかもしれません。
本当に夜行バスの方が数倍ましなレベルです。。。
海の上で日の出を見る
30分毎に寝て起きてを繰り返して時刻は4時50分。
あまり良いコンディションではありませんが、日の出を見るために再び屋外デッキへ上ってきました。
既に水平線が明るくなり始めています。
雲のシルエットがいい味を出しています。
いよいよ日が出るぞというタイミングになると雲はオレンジというよりピンク色に変わります。
こんな色の雲みたことありません!
ただ、雲が多いので日の出が水平線から出るのを見れるか、少し心配です。。。
そしてついに日が見え始めました!
周りに何もない海の上で水平線から昇ってくる朝日を見るのはなかなか新鮮です。
あたり一面がオレンジ色の世界に染まります。
これは美しすぎます!
ある程度の高さまで日が昇ると見慣れた朝の明るさに戻りました。
伊豆諸島に到着
日の出から十数分後、気づくと伊豆諸島1つ目の島「伊豆大島」に近づいていました!
伊豆大島は伊豆諸島最大の島であり、本州から一番近い島です。
伊豆諸島自体が今回の旅で初訪問なので、もちろん伊豆大島にも上陸したことはないのですが、裏砂漠などがある三原山は是非登ってみたいですね。
伊豆大島の岡田港を出港し、さるびあ丸は引き続き南下。
見えてきた2つ目の島は「利島」です!
島がまるごと山で平地が全然無さそうです。。。
山の名前は「宮塚山」といって標高は508m。
島の周囲は約8キロという小ささで、この島も日帰りに向いているかもしれません。
ただ、船がつく桟橋の位置が悪いのか、地理的に海が荒れやすいのか、就航率がほかの島に比べると低いようです。
大島や新島・神津島みたいに空港もないので船が欠航すると脱出不可能になりますので、そこだけは気を付けないといけないですね。
そして3つ目の島「新島」が見えてきました!
今回の目的地です。
かなり大きい島に見えますが、縦に長くて横に細い島なので、面積は伊豆大島の3分の1ほどです。
船の上からみた新島港です。
高い建物は津波避難タワー。
港周辺が寂しく感じますが、新島の市街地は港から徒歩15分ほど離れている場所にあります。
桟橋にウェルカムボード?が設置されています。
後ろのテトラポットは工事でこれから設置されるものを仮で置いている感じでしょうか。
右端にはモアイ像みたいな絵が描かれています。
新島は「コーガ石」という珍しい石の産地で、この石をとれるのはこの新島とイタリアのリーパリ島のみと言われています。
新島にはこのコーガ石を材料としてつくられたオブジェ「モヤイ像」(モアイじゃないです笑)が点在しています。
新島上陸!!
祝!初新島。祝!初伊豆諸島です!
その2へ続く!